【重要】雷への対応
2025/04/12
雷事故を未然に防ぐため、雷レーダーを用いるなど、スクール全体で注意をしますが、保護者のみなさまも異変や危険に気付きましたら、積極的にお知らせください。
◎雷の前触れ
雷鳴、稲光
急に空が暗くなる
冷たい風が吹く
急な大雨やひょうが降る
(真っ黒い積乱雲が近づくなど)「前触れがなくとも雷注意報が出ていれば、いつでも避難行動を取れるようにしておくことが重要だ」牛尾知雄大阪大学教授(電磁波工学) 読売新聞 2025年4月12日朝刊 より
◎どこに避難するか
堅固な屋内
車内
高い木や電柱から4メートル以上離れる
◎雷の前触れ
雷鳴、稲光
急に空が暗くなる
冷たい風が吹く
急な大雨やひょうが降る
(真っ黒い積乱雲が近づくなど)「前触れがなくとも雷注意報が出ていれば、いつでも避難行動を取れるようにしておくことが重要だ」牛尾知雄大阪大学教授(電磁波工学) 読売新聞 2025年4月12日朝刊 より
◎どこに避難するか
堅固な屋内
車内
高い木や電柱から4メートル以上離れる
記事一覧
- 【重要】熱中症対策 [2025/04/27]
- 【重要】雷への対応 [2025/04/12]
- 【通年受付】2025年度 登録について(毎年必要) [2025/03/14]
- 2025年度 募集要項+入校案内(補足を加筆) [2025/02/26]
- テラスポ鶴舞 使用時の注意 [2024/10/06]
コメント