保健室だより6 給水のタイミング
2023/07/07
【保健室だより6】給水のタイミング
熱中症を予防しましょう!!
暑いからって、グビッと「いっき飲み」していませんか? からだが一度に吸収できる水分は200~250㎖と言われています。それ以上の水分を摂っても、尿として排出されてしまいます。とくに、運動中などは、大量に水分が失われているときに「いっき飲み」をしても必要な水分は補えません。
ポイントは「のどが渇く前」
のどが渇いてからだと、ついつい、「いっき飲み」をしたくなります。そのため「のどが渇く前」に、こまめに水分を取ることが大切です。
名古屋ラグビースクールの保護者のお一人に保健室の先生がおられます。体調管理についての注意点を教えていただき「保健室だより」として週末の練習前に発信してまいります。
熱中症を予防しましょう!!
暑いからって、グビッと「いっき飲み」していませんか? からだが一度に吸収できる水分は200~250㎖と言われています。それ以上の水分を摂っても、尿として排出されてしまいます。とくに、運動中などは、大量に水分が失われているときに「いっき飲み」をしても必要な水分は補えません。
ポイントは「のどが渇く前」
のどが渇いてからだと、ついつい、「いっき飲み」をしたくなります。そのため「のどが渇く前」に、こまめに水分を取ることが大切です。
名古屋ラグビースクールの保護者のお一人に保健室の先生がおられます。体調管理についての注意点を教えていただき「保健室だより」として週末の練習前に発信してまいります。
保健室だより6 給水のタイミング(149.38 KB)
※PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Acrobat Reader が必要です。Adobe Acrobat Reader のダウンロード(無償)はこちらから
※PDFファイルのサイズが大きい場合、表示するまで時間がかかることがございます。
記事一覧
- 【重要】熱中症対策 [2025/04/27]
- 【重要】雷への対応 [2025/04/12]
- 【通年受付】2025年度 登録について(毎年必要) [2025/03/14]
- 2025年度 募集要項+入校案内(補足を加筆) [2025/02/26]
- テラスポ鶴舞 使用時の注意 [2024/10/06]
コメント